滋賀県大津市 JRおごと温泉駅より徒歩5分
★体験会は、随時行っています(^^♪
お気軽にお問合せ下さい♡
a.asazuma0922@gmail.com
友だち追加

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

先日のくまがいなおみ先生の定期…

先日のくまがいなおみ先生の定期レッスンで、『ベアとヒマワリ』完成しました✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。


ヒマワリもスイカも大好きなモチーフ♡小さなミツバチもいますよ♡
夏らしく、とっても可愛い作品です(﹡ˆᴗˆ﹡)  

Posted by AYUMI. at 2017年07月27日09:33

ピーターパン完成

本日、井川恵美先生の定期レッスンでした♪
そして、ピーターパン作品完成しました✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。


この作品も見るからに難しそうで、ちゃんと完成出来るか不安でしたf^_^;


私「この船、凄く細かくて、凝ってますね〜」
先生「そう、船で力尽きて、子供達が〜、ミジンコみたいって言われたの〜」

た、確かに、船が緻密な割に、結構、重要なキャラクターのウェンディ達が右上の方で、小さくなって飛んでます(≧∀≦)

こんな制作途中の裏話をお聞き出来るのも、作家さんに直接習う醍醐味です(≧∀≦)

井川先生とのお喋りはいつも、面白い、楽しい、元気頂きます✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。

先生に最後に筆入れして頂き、無事完成出来ました♡良かった♡

ちなみに、完成記念撮影時、作品の裏では、私が先生より後ろに行かないように、先生にガッチリ腕をつかまれています(≧∀≦)
それで、この笑顔✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
良い記念写真になりましたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)  

Posted by AYUMI. at 2017年07月19日18:41

おやゆび姫完成✨

井川恵美先生デザインのおやゆび姫が完成しました✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。


こちらも、ペイントフレンドに掲載された時からずっと描きたかった作品です♡
とっても美人なおやゆび姫と、背景には薔薇、スミレ、チューリップ、マーガレット、タンポポ等など春のお花がいっぱいで、まさに今の季節にぴったりの素敵な作品です(⑅•͈ᴗ•͈).:*♡

この作品について、まず井川先生にお尋ねしたのが、
「どうしておやゆび姫がサイコロを持っているんですか?」
先生「う〜ん?波瀾万丈な人生を送った勝負師だから!?ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)」

なるほど!?なんかよくわらかないけど、可愛いから、全てよし(*´罒`*)ニヒヒ♡

デザインについてお聞き出来るのも、直接作家さんに習う醍醐味ですෆ⃛(⑅ ॣ•͈૦•͈ ॣ)꒳ᵒ꒳
井川先生のデザインはいつもストーリー性があってワクワクします♡

いつの日か✨と、眺めていた作品がやっと完成して部屋に飾る時は、本当に至福の瞬間です(⑅•͈ᴗ•͈).:*♡
嬉しいな〜♡
  

Posted by AYUMI. at 2017年04月25日00:11

シャビーサインボード 完成✨

先日受講した、井川恵美先生のセミナー作品、本日の定期クラスで先生に最終チェック&手直しして頂き、完成しました✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。




今回もとても大きな素材で、なかなかの手強い作品でした✨
ベアやバニーのこのフワフワした毛質の描き方は、初めてでとても勉強になりました✨
アンティークなシャビーな雰囲気を出すのも、綺麗に描くより難しかったです(u_u)

眺めているだけで癒される、とっても可愛い作品です♡



  

Posted by AYUMI. at 2017年03月15日17:32

大作完成

11月から井川恵美先生の定期クラスに通い始めました✨
そして、今日、やっとまず1作品目、完成しました✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。


天使に薔薇に、井川ワールド満載のこの作品、何年も前に販売された井川先生の著作本の表紙にもなっているもの で、出版と同時に本を買った時から、ずっと描きたいと思っていた作品です♡

井川先生の認定講師さんでもあるお友達に、
「定期クラスで、次回からこの作品に入るよ」と、教えてもらって、速攻で申し込みをしました(﹡ˆᴗˆ﹡)

ベテランの講師さんばかりのクラスで、行く前になり、緊張しましたが、井川先生の作品の様に、ほんわか癒されるクラスで、とても楽しく参加させて頂いてます♡
水曜日で、店内も空いてるので、みんなでのランチも楽しみの一つ♡
クラフト情報も満載です♡

これから、井川先生の可愛い作品を沢山、描いていきたいと思もいますo(>◡<)o  

Posted by AYUMI. at 2017年01月18日17:43

ステンシルバニー完成

井川恵美先生デザインの『ステンシルで描く 薔薇とバニー』作品が完成しました
ペーパーの貼る位置など、少しアレンジしています


ステンシルとデコナップだし、早く出来るかな!?と、思ったけど、これがなかなか
ファブリックステンシルとは、全くやり方が違い、手こずりました〜これは、まだまだ練習が必要です〜
でも、デコナップは楽しくて、切り貼り、切り貼り、快調
初のソスペーゾは、初め手が4つ欲しいかんじでしたが、慣れてくると楽しくて、色んなお花でやってみたくなりました

井川先生のステンシルシート、どれも可愛くて、いつのまにか5種類も集めていましたが、まだ全然、使いこなせていません
この作品を機会に、他のシートも使って色々、作ってみたくなりました

  

Posted by AYUMI. at 2015年04月13日20:34